
これまで、当サイトでは
①モテる男とモテない男のファッションの違いについて【モテパターンを知ろう】
②モテるファッションの3大鉄則とは?【サイズ・シルエット・小物】
③3大シルエット「I・Y・A」のうちどれがオシャレに見える?モテるメンズファッションの基本
④【Dcollection】の黒スキニーが最高!履き心地とコスパの良さ評判
の4つの記事で、ファッションの基本的なスタイル・知識を説明してきました。ただ、おそらくここまで読んでくださっている人は、知識やなんやらで頭がいっぱいいっぱいになってしまっているのではないかと思います(笑)
なので、今回の記事ではこれまでの知識をまとめる意味を込めて、ファッションレンタルサービスのleeapをレビューしつつ紹介していきたいと思います。普段着ている服がダサいのでなんとかしたい……デートの時だけでもおしゃれしたい!という人のために生まれたサービス。leeapはどんなサービスなのか実際に利用してレビューしていきます!
これまで得た知識をもとにレンタルサービスを活用してみると、
「あ、これがサイズ感ってやつだな!」
「これがシルエットか!」
なんてことが分かるのではないかと思います。ぜひ、興味を持っていただけるよう、わかりやすく紹介していきたいと思います。
では早速メンズファッションサービス「leeap」について書いていきます!もう服装がダサいなんて言われたくない人は必見のサービスです!
目次
【leeapをレビュー】メンズファッションレンタルサービスとは?
まず、ファッションレンタルサービスとは、自分で服を購入してコーディネートするのではなく、スタイリストさんに服選びからコーディネートまで、すべて頼めるサービスです。
なので、自分で服を選ぶのが苦手・服を購入したくない(沢山持ちたくない)なんて方が良く使うサービスになります!また、デートや合コンなどの勝負したいときにも好印象を与えられるサービスです。
ただ、新しいファッションスタイルを模索したりすることができるため、ファッションが好きな方でも利用する方が多いのが特徴です。
今回は、その中でも最も勢いがあるサービスであると言っても過言ではないleeapをおすすめします。以下、leeapの特徴について詳しく書いていきます。
ファッションレンタルサービスleeapの3つの嬉しいおすすめポイント!
では、leeapではどんな嬉しいポイントがあるのか3つ紹介していきます。
①:レンタルした服は返却期限なし
leeapの最大の魅力の一つとして、返却期限が無い!という事です。
返す必要がないレンタルサービスって・・・って思った方もいると思いますが、月額利用料を払っていれば返す必要が無いというのが正確な表現になります。気に入ったコーディネートを来月も使用したい!なんて時はそのまま使用することができるというイメージになります。
気に入った服を飽きるまで着て、飽きたら返却することも可能ですし、手元に持っておきたい場合は購入することもできます。
ちなみに返却の際にクリーニング等は不要なのもとてもありがたいですよね!
②:1回のレンタルで2コーディネート届く
2つ目の魅力はコーディネートが2着分届くという点です!
このサービスが本当に魅力的で、
結局、レンタルしても1着だけだといつも同じ服装になってしまう…なんて悩みを解決してくれます。楽しみも、コーディネートも2倍楽しめるのでとてもうれしいサービスだと思います。
例えば2つのコーディネートをそれぞれ「Iライン・Yライン」で頼んでみる!なんてこともできますよね!!
③:ファッションの悩み相談はスタイリストと直接LINEでやり取りできる
最後の魅力は、スタイリストさんとLINEでコーディネート相談ができるという事です。
スタイリストさんとLINEできるチャンス何て普通に生きてるだけじゃきっと一度もないと思います(笑)ただ、このサービスを利用すればファッションに関する悩みをプロに相談できるという・・・ありがたすぎますよね。
電話やメールだとちょっとハードルが高い!なんて方にとっても、とても連絡しやすい為、友達感覚でコーディネートを頼めると思いますよ!
【超簡単!】leeapのサービス利用の流れ
そんなこと言っても、コーディネート頼むまで結構面倒くさいんじゃない?なんて質問が飛んできそうなので、否定するためにサービスの流れを簡単に書いていきます!
①会員登録を行う
より、無料会員登録完了後、有料会員登録するという流れになります。(無料会員はleeapからのメール等での情報だけ受け取ることが可能)
会員登録時に簡単なご自身の身長や体重などを登録してください。
②LINEの質問に答える
会員登録が完了すると、LINEでスタイリストの方から質問が来ます。ご自身の希望やどんな時に着る(デート・仕事…)服かを答えます。数回やり取りをし、その中でコーデをスタイリストさんが決めていきます。
③コーディネートを受け取る
LINEでやり取りが完了すると、コーディネートが2パターン届きます。着こなし写真・着こなしメモが同封されているのでそれを見て服を着ていただければカッコよく着こなせます。
④返却する
返却の際は、クリーニング不要です。コーデは届いたときに使用されていた段ボールを使用し、同封されていた着払い伝票を使用して返却します。
⑤感想を伝える
今回届いたコディネートの感想をスタイリストにLINEでお伝えください。今後のコーデの参考にしていただけるため、自分の好みを伝えると良いでしょう。
以上です!手間はほとんどかからないのですごく便利だと思います。
ファッションレンタルleeapの料金プランは2つ!
料金プランは「カジュアルプラン」「ビジネスプラン」の2つになります。
仕事に使用するようなビジネス向けのジャケットなどが必要な場合はビジネスプランを、それ以外はカジュアルプランになるかと思います。
カジュアルプランに関しては、追加料金を払うことで借り放題もできますので合わせて確認してみてください!
どうですか?割と安いと思いませんか?楽してコーディネートしてくれるなら使ってみるのもアリだと思います。
『具体例』leeapを使用したコーディネート例!
では実際にleeapが提供するコーディネート一覧を見てみましょう!
ワイドパンツを活用した、トレンド満載のコーデです。自分でこのコーデを考えるのはハードルが高いと思います。
爽やかで好印象を与えるファッションも良いですね!
カジュアルから、ちょっとだけ崩したビジネスファッションも。
どうでしょう?一部だけですがかなり良いコーデを提供してくれそうですよね?なんだかコーデを見てると頼んでみたくなってきたんではないでしょうか?笑
leeapを使えば新たな自分と出会える【ダサい自分とおさらば!】
今回は、メンズファッションレンタルサービスのleeapについて紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。
これまで学んできたファッションの知識を踏まえて、コーデをレンタルしてみるのもとても面白いと思います!また、いつも同じコーディネートになってしまいがちの人にもおすすめのサービスです。
彼女・奥さんに新しいカッコいい自分を見せて、惚れ直してもらえるかもしれませんよ!?
ぜひ、新しい自分と出会う為に利用してみてください!コーディネートを待っているときのワクワクはとても楽しいと思います!
↓↓面倒な服選びの手間が省ける↓↓