
今回は、地の塩社(ちのしお)から出ている、全身に使える『男のシャンプー』を、実際に使ってレビューしていきます!
使い心地や話題の爽快感を調べつつ、どんな人に合うシャンプーなのか私の意見を交えて書いていきます。
また、ネットでの口コミや評価も調べてみたので、参考にしてみてください!
ちのしお『男のシャンプー』の口コミや評価
まずは実際に使った人たちの口コミを見ていきましょう!良い口コミ、悪い口コミともに調査いたしました。
良い口コミ
朝、夫が洗面所に入ると、独特のにおいと熱気がこもって、しばらく入れないくらいだったのに、これを使用した翌朝、なーんにも臭わなかったのです。
結果、ほとんど気にならなくなりました!スースー感はありますが、寒いというほどでもないので、うちは通年(冬も)使ってます。私も、頭皮のベタつきが気になるときなどに拝借します。「男の」シャンプーですが、香りが残らないので問題なし。
悪い口コミ
参考:石鹸百貨
「男の」とあるのが、皮脂汚れをしっかりとるという意味で購入したのですが、メントールがよく効いているという意味だったんですね。
洗い心地は普段つかっている固形石けんの方が夫には良かったようです。
参考:石鹸百貨
悪い口コミとしては、「さっぱりしすぎている」「スースーしすぎ」といった意見が目立ちました。正直にいうと、もっと成分的な視点(パサつきが~、潤いが~)の口コミが多いのでは?と予想していたのですが、そういった悪い口コミはあまり見受けられませんでした。
男のシャンプーを使用してレビュー!
口コミ・評判は参考程度に、私自身で実際に使ってレビューしていきます!
評価に関しては、「使い勝手・泡立ち」「刺激の有無と爽快感」「仕上がり」を重点的にチェックしていきます。
果たしてどういった結果になったのでしょうか?
男のシャンプーを使ってみた評価
まずは使い勝手について。ボトルはごく一般的なポンプ式タイプのもの。
これに関してはまあ普通に使いやすいよね、といった印象。
ボトルを開けてみると、口は広め。この口の広さなら、シャンプーが無くなっても中身だけ楽に詰め替えられそうです。
液体はやや黄色くみえましたが、実際に使ってみると無色透明のシャンプーでした。
使用感としては、泡立ちは思った以上によく、ストレスは全く感じませんでした。
とあるレビューサイトでは「指通りが悪い」と書かれていましたが、そもそもこの男のシャンプーは「短髪用」なので、その点に関しても全く気になりませんでした。
確かに市販のシャンプーよりはキシキシする感じはするので、髪の毛が長くて痛んでいる女性には向いていないと思います。(※ただ、口コミでは女性でも使えるとの記載はあったのでそこはどうなんでしょうか…。)
「ターゲットは渋いやつ‼」
この言葉の通り、男らしい男にはかなりおすすめできるかと思います。とにかく、体から頭まで1本で洗えるのが楽すぎる。
男のシャンプーの売りでもある、柿タンニン・メントールの爽やか成分。
頭皮や体を洗っていると、どんどんスースーしてくるのがわかります。夏場は最高に気持ちいだろうな~と思う反面、冬は少し寒そうですね(笑)
このシャンプー、さっぱり感が好きな人にはたまらないでしょう。
ちなみに容量は950mlと、かなり大容量。ガンガン使えるので、うれしいですね。
値段は1,200円(税抜)…めちゃくちゃ安いです。
950mlサイズは公式サイトから限定で購入できます
まとめ:ちのしお 男のシャンプーは「渋い男に持ってこい」
今回は、ちのしお男のシャンプーを実際に使ってレビューしてみました。
使ってみてわかったことは、コンセプト通り「渋い男」にはピッタリの商品でした。
『男のシャンプー』が合う人はこんな人
・さっぱりする感覚が好き
・成分よりもコンセプトで商品を選びたい
・大雑把に、いい意味で雑にシャンプーを使いたい
男のためのシャンプーを試してみる