
ファッションレンタルサービスは、月額を払って洋服のコーディネートをレンタルするサービスのこと。自分に合う洋服をスタイリストの方が選んでくれるんだから、とてもいいサービスですよね。私も「leeap」というファッションレンタルサービスを利用しているほど、信頼しています。
ただ、ふとこんなことを思いました。
レンタルしている服っていくらで買えるんだろう?
私のようにケチな人でなければ、こんなことは考えないかもしれませんが、やはり少しでも高いモノをレンタルしたい……なんて思ってしまいませんか? 一時になるとどうも調べずにはいられないので、ちょっと調べてみることに。
そこで今回は、私が現在leeapから借りているファッションアイテムの値段を調べてみました! 購入するのとレンタルするのでは、どちらがお得なのかあわせて考えていきましょう!
レンタルサービスで借りている洋服はこちら
現在ファッションレンタルサービスから借りている洋服は、写真の5枚です。内容としては
・ネイビーのチノパン(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)
・Tシャツ(JOURNAL STANDARD)
・ピンクのシャツ(MINmoda)
・黒のストライブのシャツ(UNIVERSAL STYLE WEAR)
・水色のストライプのシャツ(s&nd)
になります。
メインのボトムスとそれに合わせるトップスが4枚です。ちなみにレンタルの値段は月に7,800円です。レンタル内容の交換は月一回まで可能なサービスになっています。
ユナイテッドアローズやジャーナルスタンダードといったブランドの商品が入っているので、それなりの値段はするのではないでしょうか?
実際にレンタル洋服の値段を調べたところ…
早速ですが、それぞれの商品の値段を調べてみました。ひとつずつ見ていきましょう!
●ネイビーのチノパン(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)
→約10,000円
・Tシャツ(JOURNAL STANDARD)
→約7,500円
・ピンクのシャツ(MINmoda)
→約5,000円
・黒のストライブのシャツ(UNIVERSAL STYLE WEAR)
→約10,000円
・水色のストライプのシャツ(s&nd)
→約10,000円
という結果になりました。なんとファッションレンタルで借りている洋服の合計金額は…
ファッションレンタルアイテムの合計:約42,500円
でした。これが高いのか安いのかは別として、1アイテムの平均金額は8,000円を超えていますね。
【結論】借りるのと買うのではどっちがお得か?
ファッションレンタルで借りている洋服の合計は約4万円オーバーでしたが、どう感じたでしょうか? ファッションアイテムを購入するのに、月に4万円もお金を使える人は少ないでしょう。ただ、ファッションレンタルであれば4万円を超える洋服を1万円以下でレンタルすることが可能です。
そういった点から考えても、ファッションレンタルサービスを利用するのは十分価値があると思います。もちろんレンタルなので自分のモノではありませんが、洋服を資産として持つ必要はないと考える人も多いと思います。場所も取るし飽きたら着なくなる。それなのに高い服を購入する理由はありませんよね。
ちなみにファッションレンタルサービスleeapでは、気に入った洋服を購入できるサービスもあります。レンタルしていて手元に残しておきたくなったら購入する。それが一番賢い付き合い方かもしれませんね!最後に、私が利用しているleeapの公式サイトを下に張っておくので、気になった方はぜひ見てみてください。登録方法などは当サイトの別記事でも書いているので、そちらもあわせてみてください!