洋服を選ぶ際に、楽だからと言って緩めの服を選んでしまっていませんか?実はファッションはサイズによって、見え方が格段に変わってきます。
また、自分に一番似合うサイズは、いつも自分が選んで着ているサイズのワンサイズ下だったなんてこともよくある話です。そこで今回は、誤ったサイズ(大きなサイズ)だとダサく見えてしまう理由などを踏まえて、洋服のサイズ選びの大切さを書いていきます。
もしかしたら、今のあなたの選んでいるサイズは間違っているかもしれませんよ?
オシャレ着こなすなら「着心地よりも見た目を重視」する
大きいサイズを購入する人は、着心地を重視して洋服を選んでいるのではないでしょうか? ファッションはおしゃれに着こなしたいのに、着心地を重視するのはおかしいですよね。
おしゃれなファッションを楽しむなら、着心地よりも、見た目を重視しましょう
これは当たりまえです。確かにジャストサイズの服を着ていて疲れてしまうかもしれませんが、見た目も各段に変わってくるはずです。
サイズが合っていない(大きい)と安っぽく見える
洋服のサイズが合っていない(大きい)と、コーディネート自体がとても安っぽく見えてしまいます。ダボダボのTシャツを想像してもらえばわかると思いますが、大げさに言えばあの状態と同じわけですから。
逆に、サイズ感がばっちり決まっている人は洗練された爽やかな印象を与えられます。また、大の大人が大きい服を着ていると、だらしなく見えてしまいますよね?近年ビッグシルエットが流行っていますが、大きいといっても注意が必要です。
大きいサイズでの体系隠しは逆効果
体系に自信がない人は、大きめのサイズを買って体系をごまかそうとしますが、それは大きな間違いです。むしろ逆効果になります。
洋服は自分に合ったサイズを選ぶと、実際よりもやせて見えるものです。大きいサイズを選べば選ぶほど、あなたの体形へのコンプレックスは表に出てしまうでしょう。
おしゃれなファッションはまず自分のサイズを知ることから始めよう
ファッションを楽しむのであれば、自分にあったサイズを知り、適切なサイズ感を選ぶことが大切です。ファッションにはいくつかの法則がありますが、サイズ感もその中のひとつの要素。
サイズ感を抑えれば、いつもよりも遥かにオシャレに見えることもあります。多くの人は、自分の適正なサイズよりワンサイズ大きいアイテムを着がちです。今後洋服を購入する際は、いつものサイズよりひとつ小さめのサイズも試着してみてください。もしかしたら、そっちのほうが自分に合うかもしれませんよ!
もしくは、プロにサイズを相談しながらコーディネートを組んでもらうのも、ありだとおもいます。メンズファッションレンタルなら、スタイリストへの質問がLINEで可能です!ぜひ、この機会に利用してみてください。